|
|
事務所案内 |
・ごあいさつ ・代表者プロフィール ・アクセスマップ |
ごあいさつ |
当事務所のホームページにアクセス頂きありがとうございます。
事務所代表の司法書士山口達夫です。
裁判員制度の導入など、司法をより身近なものとしようとする司法制度改革が謳われて久しくなりますが、一般市民にとって、本当に法律家の存在は身近なものとなったでしょうか?
「人」が好きで「人」に関わる仕事がしたいと思い司法書士となり30余年、 不動産・商業登記を中心に依頼者の信頼に沿えるよう誠心誠意努力して参りました。 が、ここでもう一度原点に立ち返り、「街の法律家」として市民の方々から必要とされる事務所にしたいと考え、この発展著しい立川に新事務所を構えました。
依頼者に対し、司法書士として迅速且つ的確なサービスを提供することは言うまでもありませんが、それ以上に当事務所が大事にしているのは「心の在り方」です。つまり、社会的正義・公平を実現しつつ、当事務所に依頼して頂いた方が少しでも幸せになれるよう、努力していくことが一番大事だと考えています。その結果として、これまでに培った知識・経験を社会に還元できれば幸せです。
当事務所は、立川市、日野市等多摩地域だけでなく、東京都全域、神奈川県、千葉県、埼玉県等近隣地域はもちろん、事案によっては、全国対応でお手伝いさせて頂いておりますので、ぜひ一度お気軽にご連絡下さい。
|
代表者プロフィール |
○経歴
昭和38年3月 |
東京都立立川高校卒業
立川で学び,立川で遊びました。立川は青春の地です。 |
昭和42年3月 |
東京大学工学部産業機械工学科卒業 |
昭和44年3月 |
同大学大学院修士課程修了 工学修士
元々理工系出身ですので,主観に偏らず物事を客観的にとらえます。 |
昭和46年8月 |
株式会社小松製作所を退社
試験車両の開発設計をしていました。しかし「物」より「人」の方が好きであることを実感し,法律家に転身するために退社しました。 |
昭和50年8月 |
東京日野市で司法書士を登録
生まれ育った日野に事務所を構えました。司法試験も受験しましたが,そちらは残念な結果に…。人生には谷もあります…。しかし,司法試験のために訴訟法の勉強をしっかりしたおかげで,現在では訴訟は得意分野です。 |
平成20年3月 |
司法書士山口達夫事務所 新規開設
青春の地,立川に戻ってきました。生涯青春です! |
○役職
司法書士(現在) |
日本司法書士政治連盟 名誉会長
政治連盟の活性化に励んだ5年間の会長職は、貴重な人生勉強となりました。
日本司法書士連合会 前副会長
明日の司法書士像を創り上げるべく,連合会の役員として日々奮闘していました。 |
社会活動(現在) |
社会福祉法人博泉会理事、
日野市まちづくり会議会長 等 |
|
司法書士法人山口事務所[立川オフィス]へのアクセスマップ |
〒190-0012
東京都立川市曙町2-31-15 日住金ビル 3F
TEL:042-521-0888 / FAX:042-595-8602 |
|
司法書士法人山口事務所[麹町オフィス]へのアクセスマップ |
〒102-0083
東京都千代田区麹町4-4 麹町シャインビル 8F
TEL:03-6256-9903 FAX:03-6256-9904 |
|
|
司法書士法人山口事務所[大宮オフィス]へのアクセスマップ |
〒330-0845
埼玉県さいたま市大宮区仲町2-25 松亀プレジデントビル 4F
TEL:048-788-2987 FAX:048-788-2988 |
|
|
|
|
|
|
 |
|